白ワインに似た製法のロゼワイン |
赤ワイン用の黒ブドウを使って白ワインに似た製法(直接圧搾法)で造るロゼ。ブドウをゆっくり圧搾し、絞った際にわずかに抽出される色素でワインが色付きます。
ブドウの皮と接している時間が短いので、一般的に淡い色合いのロゼワインになります。 |
【商品一覧】 |
|
No. |
記号 |
商品名 |
国名 |
品種 |
味わい |
参考価格
(2025年1月現在) |
ボトル |
1 |
V744 |
モンテティ TM ロゼ |
イタリア |
メルロ80%・カベルネフラン20% |
色薄めでもしっかり |
¥2,500 |
 |
2 |
V644 |
ル パラドゥ コート ド プロヴァンス ロゼ |
フランス |
サンソー60%・グルナッシュ30%・ロール10% |
爽やか |
¥2,600 |
.jpg) |
3 |
V2371 |
マレノン クラシック リュベロン ロゼ |
フランス |
グルナッシュ60%・シラー40% |
ニュートラル |
¥2,000
※2025年3月以降、2000円へ価格改定 |
.jpg) |
4 |
V369 |
ワイン アート エステート ピンク バン ロゼ |
ギリシャ |
トウリガナショナル100% |
豊かで華やかなアロマ |
¥3,800 |
.jpg) |
5 |
V2370 |
マレノン ペテュラ ロゼ |
フランス |
シラー95%・グルナッシュ5% |
スパイシーでしっかり |
¥2,600
※2025年3月以降、2600円へ価格改定 |
 |
6 |
V2725 |
シャトー ド ラスコー カラ ピク サン ルー ロゼ |
フランス |
シラー30%・サンソー30%・グルナッシュ30%・ムールヴェードル10% |
ハーバルな風味 |
¥3,200 |
 |
7 |
V931 |
シャトー ムルグ デュ グレ フルール デグランティーヌ |
フランス |
グルナッシュ主体・ムールヴェードル・サンソー |
ミネラリー |
¥2,600 |
 |
8 |
V762 |
マレノン オリス リュベロン ロゼ |
フランス |
シラー |
樽の風味 |
¥3,400 |
 |
9 |
V392 |
イカ チャコリーナ ロゼ |
スペイン |
オンダラビ ベルツァ70%・オンダラビ スリ30% |
微発泡+まろやか |
¥2,800 |
.jpg) |
10 |
V2003 |
ヴィーニャ ダ マルガリーダス ヴィーニョ ヴェルデ ロゼ(SC) |
ポルトガル |
エスパデイロ60%・トウリガナショナル40% |
微発泡+チャーミング |
¥1,800 |
.jpg) |
11 |
V368 |
マニンコール ラ ロゼ デ マニンコール |
イタリア |
メルロ35%・CF30%・PN14% テンプラニーリョ6%・シラー6%・ラグレイン5%・PV4% |
極上な質感のロゼ |
¥5,500 |
.jpg) |
|
|
その他の造り方による個性的なロゼワイン |
直接圧搾とセニエの製法を組み合わせて、例えば、ブドウを圧搾しさらに果皮を漬け込んで造るよりしっかりした味わいのロゼワインや、使う品種によって醸造方法を変えて造るデリケートで複雑な風味のロゼワインなど、造り方によって個性的で様々な味わいのロゼワインが生まれます。 |
【商品一覧】 |
|
No. |
記号 |
商品名 |
国名 |
品種 |
味わい |
参考価格
(2025年1月現在) |
ボトル |
17 |
V342 |
シャトー レ ヴァレンタイン ロゼ |
フランス |
サンソー30%・グルナッシュ30%・シラー20%・ムールヴェードル20% |
飲み口優しく |
¥3,200 |
 |
18 |
V692 |
バール マルサネ ロゼ |
フランス |
ピノノワール |
ベリーの果実味 |
¥5,500 |
 |
ひと口にロゼと言っても、その味わいは様々です。色々なお料理やシーン合わせてお楽しみください! |
|
ひと目で違いがわかる!ロゼワインチャート |
色合いを横軸に、ボディ感を縦軸にして、当社取扱いのロゼワインをマッピングいたしました。
|
※気になる商品をクリックでおススメの相性料理が表示されます |
 |
|
|
それぞれのロゼワインとおススメの相性料理 |
家庭料理から各国郷土料理まで、様々なお料理に合わせてお楽しみ頂けるロゼワイン。
ここでは、具体的に、それぞれのロゼワインに合うおすすめの相性料理をご紹介いたします。
実際に弊社のスタッフが試したイチオシのメニューの数々、是非一度お試しください!
※下記の画像はこちらからダウンロード頂けます |
|
1 |
 |
●マルゲリータ
●白身魚のカルパッチョ |
2 |
 |
●ニース風サラダ
レタス・トマト・ゆで卵・黒オリーブ・アンチョビをオリーブオイルと塩で和えたシンプルなサラダ。
●アクアパッツァ |
3 |
 |
●ラタトゥイユ
●エビチリ |
4 |
 |
●タンドリーチキン
ニース風サラダ |
5 |
 |
●エビマヨネーズ
●ミネストローネ |
6 |
 |
●カプレーゼ
●フェタチーズ・トマト・オリーブのマリネ |
7 |
 |
●アクアパッツァ
トマトや白ワインなどで魚や魚介類を煮込んだイタリアのスープ料理。アサリや黒オリーブなども材料として使われる。
●とんかつ |
8 |
 |
●マグレ・ド・カナール
ファオグラを採取した後のミュラー種の鴨の胸肉。 甘みのある脂が特徴と言われる。
●タラのレモンバターソース |
9 |
 |
●マルミタコ
スペインのバスク等の北部沿岸沿いで食される煮込み料理。マグロやカツオとパプリカ・ピーマン・ジャガイモ等の野菜をトマトで煮込む。
●蛸のガリシア風
スペイン・ガリシア地方で供される伝統料理で、茹でたタコとパプリカパウダーがポイント。 |
10 |
 |
●海鮮サラダ
●春巻き |
11 |
 |
●豚肉のハーブパン粉焼き
●キスの天ぷら |
12 |
 |
●ニース風サラダ
●鶏肉のロティ |
13 |
 |
●タラのバターレモンソース
●マグレ・ド・カナール |
14 |
 |
●トルティーリャ アリオリソース
スペイン風オムレツ。ジャガイモと玉ねぎを混ぜたもの一般的だが、地域によりパプリカなど色々な野菜を加える場合あり。アリオリソースは、スペイン・カタルーニャ地方で良く食されるにんにく入りマヨネーズ。ニンニク・卵黄・レモン・塩で作る。プロヴァンスではブイヤベースに添えられることもある。
●酢豚 |
15 |
 |
●サーモンの生春巻き
●マグロのカルパッチョ |
16 |
 |
●麻婆豆腐
●ンドゥイヤ
イタリア・カラブリア州で親しまれる唐辛子の入った辛口サラミ。ペースト状になっているものが多い。 |
17 |
 |
●ブイヤベース
●ニース風サラダ |
18 |
 |
●鶏のカツレツ グレープフルーツ添え
●スモークサーモン |
|
|
|
 |