ローヌ右岸に輝く名門シャトー
「眠れる美女」と称されたリラックの可能性を切り拓く
シャトー・ド・モンフォーコン
|
 |
シャトー・ド・モンフォーコンの歴史と哲学
AOCリラックとそのテロワール
ワインのご紹介
|
シャトー・ド・モンフォーコンの歴史と哲学 |
 |
■由緒ある城と復活した伝統
シャトー・ド・モンフォーコンは、11世紀にローヌ川沿いの貿易と防衛の要として建てられました。
このシャトーの所有者は1420年にフランス国王より「男爵」の称号を授かり、歴史的名声を築きました。
1520年には領地に醸造所が設立され、モンフォーコンのワイン造りの歴史が始まりました。しかし1936年にシャトーでの生産は一時途絶えます。
現当主であるロドルフ・ド・パンスが1995年に家族の伝統を復活させ、初ヴィンテージをリリース。以降、彼の手腕によりシャトー・ド・モンフォーコンはリラックの再生を牽引する名門として評価されています。
ロドルフは、フランス国内およびカリフォルニア大学デーヴィス校で醸造学を学び、バロッサやシャトーヌフ・デュ・パプの名門ワイナリーで修業した、経験豊かな造り手です。
|
■混醸の魔術師
シャトーでは、ワイン造りにおいて、よりバランスの取れた味わいを実現するために、最大5品種ものブドウを同じタンクで一緒に発酵させます。(※トップキュヴェのヴァン・ド・ムッシュー・ル・バロンは18品種もの混醸!)
これは、ワインの醸造過程で最も重要な段階であるアルコール発酵中に、異なるブドウ同士が互いに影響を与え合い、調和を生み出すことを目的としています。グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、クレレットなどを組み合わせ、絶妙なブレンドでテロワールの個性を表現しています。
ロドルフの哲学は「テロワールを活かし、エレガンスとバランスを追求すること」。その結果、リラックワインの新しい地平を切り拓くことに成功しました。
|
■2023年度 ギド・アシェットでローヌ最優秀生産者に選出
シャトー・ド・モンフォーコンは、リラックの可能性を切り拓くと同時に、シャトーヌフ・デュ・パプにも進出し、その名声をさらに高めています。「テロワールを守り、進化させる」ロドルフの挑戦は、今後も続きます。
|
|
|
AOCリラックとそのテロワール |
 |
■歴史的背景
リラックは1947年にAOCとして認定され、コート・デュ・ローヌ最初のクリュの一つとして名を馳せました。この地域は「眠れる美女」として長らく注目されていませんでしたが、近年、そのポテンシャルが再評価されています。
|
■リラックの地理と気候
リラックは、ローヌ川右岸に位置し、シャトーヌフ・デュ・パプの対岸に広がる地域です。地中海性気候の影響を受け、豊富な日照量とミストラル風がブドウの健全な生育を促します。
この地の土壌は非常に多様で、粘土、砂岩、石英、ガレ(丸石)が混ざり合っています。これにより、果実味と酸味、ミネラル感が調和した、複雑なワインが生み出されます。
|
■サステイナブル農法へのこだわり
シャトーでは環境保全を重視したサステイナブル農法を実施しており、有機肥料を使用し、羊を使った雑草管理を行っています。
さらに平均樹齢50年以上のブドウ樹を丁寧に手摘みで収穫し、収量は30hl/haに抑えられています。これにより、テロワールの個性を最大限に引き出すワイン造りが可能となっています。
|
|
|
ワインご紹介 |
|
商品名 |
CHATEAU DE MONTFAUCON COTES DU RHONE ROUGE LA COTE |
シャトー ド モンフォーコン コート デュ ローヌ ルージュ ラ コート2019 |
番号 |
V390
|
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
APコート デュ ローヌ |
品種 |
グルナッシュ50%・シラー20%・カリニャン15%・サンソー10%・クノワーズ5% |
コート・デュ・ローヌの起源である右岸「ラ・コート」の名を冠したワインで、赤と黒果実、スミレ、スパイスが重なり合う複雑で繊細なアロマが特徴。
平均樹齢50年の自社畑で栽培され、収量20〜40hl/ha、手摘み収穫後に発酵前果皮浸漬と天然酵母による発酵を経て、コンクリートタンクで18カ月熟成。
シルキーな口当たりとエレガントな構造を持つ、風の強い地中海性気候が育んだ逸品です。
|
|
|
|
|
商品名 |
CHATEAU DE MONTFAUCON LIRAC ROUGE |
シャトー ド モンフォーコン リラック ルージュ 2018 |
番号 |
V242 |
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
APリラック |
品種 |
グルナッシュ60%・シラー30%・サンソー10% |
大きな丸石が混じる沖積土壌で育ったブドウを35hl/ha以下の低収量で手摘み収穫し、除梗後の発酵とマセラシオンを経て18カ月間コンクリートタンクで熟成。
野イチゴやチェリーのアロマにスミレやスパイスが漂い、リラック特有の豊かな果実味と滑らかな味わいが特徴です。
エチケットにはヴィクトル・ユゴーがこのシャトーで描いた水彩画が使用されています。
|
|
|
|
|
商品名 |
CHATEAU DE MONTFAUCON BARON LOUIS |
シャトー ド モンフォーコン バロン ルイ 2017 |
番号 |
V258 |
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
APリラック |
品種 |
グルナッシュ50%・シラー15%・サンソー15%・カリニャン10%・ムールヴェードル10% |
ブレンドの魔術師とも称されるモンフォーコンが手掛けた、複雑なアロマと深みのあるリッチな味わいを誇るワイン。先祖の名を冠した入魂の逸品です。
粘土質を含むシルト砂質土壌に石灰岩の小石が点在する畑で、最高樹齢95年の古木から手摘みで収穫されたブドウを使用し、収量は35hl/ha以下に制限。サステイナブル農法のもと丁寧に栽培されています。
除梗後、7日間の発酵と14日間の果皮浸漬を行い、5品種を混醸。熟成は70%を1〜5年使用の樽で18カ月、さらに全体で21カ月の熟成を経て瓶詰めされ、エレガンスと複雑さが見事に調和した仕上がりとなっています。
ワインスペクテーター 92pt, ワインアドヴォケイト 90-92pt
|
|
|
|
|
商品名 |
CHATEAU DE MONTFAUCON LIRAC BLANC COMTESSE MADELEINE |
シャトー ド モンフォーコン リラック ブラン コンテス マドレーヌ 2020 |
番号 |
V149 |
色 |
白 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
APリラック |
品種 |
マルサンヌ40%・クレレット35%・グルナッシュブラン20%・ピクプール5% |
60年にわたりシャトーを守り続けた祖母、マドレーヌに捧げた特別なワイン。まろやかさの中にコクと切れ味が調和した印象的な味わいが特徴です。
粘土質を含むシルト砂質土壌で育まれたブドウを手摘み収穫し、収量は35hl/ha以下に制限。
直接圧搾後、12〜18時間の低温清澄を行い、古樽で100%発酵・細かい澱と共に7カ月間熟成させることで、奥行きのある味わいを実現しています。
|
|
|
|
|
商品名 |
CHATEAU DE MONTFAUCON VIN DE MONSIEUR LE BARON |
シャトー ド モンフォーコン ヴァン ド ムッシュー ル バロン 2016 |
番号 |
V072 |
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
APリラック |
品種 |
Gr・Sy・Mv・Cr・CnV・Cs・Terret Noir・Vac・Piquepoul Noir・Vn・CtIII・Clairette Rose・GBII・Grenache Gris・BbIII・Ms・Piquepoul・Rs |
モンフォーコンが誇るローヌ地方の18品種をブレンドし、 所有する全ての畑のエッセンスを凝縮させた渾身の一本。
そのエレガントな味わいは、まさに至高のワインです。
小石が多く混ざる砂質と泥灰土壌で育まれた黒ブドウ9品種(グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、カリニャン、クノワーズ、サンソー、テレ・ノワール、ヴァッカレーズ、ピクプール・ノワール)と白ブドウ9品種(ヴィオニエ、クレレット、クレレット・ローズ、グルナッシュ・ブラン、グルナッシュ・グリ、ブルブーラン、マルサンヌ、ピクプール、ルーサンヌ)が絶妙な調和を生み出します。
サステイナブル農法のもと、樹齢の異なる選りすぐりのブドウを手摘みで収穫し、18品種を混醸。5日間の低温果皮浸漬を経て、15日間の発酵・浸漬が行われ、天然酵母による自然な醗酵が促されます。その後、重力を利用して樽に移しながら丁寧に澱引きを行い、1〜5年使用の樽で熟成。
複雑なアロマと深みのある味わいが特徴の、唯一無二の逸品です。
ワインアドヴォケイト 92-94pt
|
|
|
|
|
商品名 |
BARON DE MONTFAUCON CHATEAUNEUF-DU-PAPE |
バロン ド モンフォーコン シャトー ヌフ デュ パプ 2017 |
番号 |
V241 |
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
ACシャトー ヌフ デュ パプ |
品種 |
グルナッシュ92%・ムールヴェードル8% |
シャトーヌフ・デュ・パプの名高い地区「ラ・クロー」に隣接する
1.3haの小区画で育った樹齢80年以上のグルナッシュから生まれるこのワインは、
古木ならではのしなやかで繊細なフィネスが特徴です。
収量35hl/ha以下に抑えた手摘みブドウを使用し、除梗後の発酵とマセラシオンを経て、
12カ月の樽熟成と8カ月のコンクリートタンク熟成を重ねています。
丸石で覆われた土壌がもたらす上品なミネラル感とエレガンスが際立つ逸品です。
ワインアドヴォケイト 91pt
|
|
|
|
|
商品名 |
BARON DE MONTFAUCON CHATEAUNEUF-DU-PAPE CUVEE BIMARD |
バロン ド モンフォーコン シャトーヌフ デュ パプ キュヴェ ビマール2019 |
番号 |
V317 |
色 |
赤 |
国 |
フランス/コート デュ ローヌ |
クラス |
ACシャトーヌフ デュ パプ |
品種 |
グルナッシュ65%・ムールヴェードル20%・サンソー15% |
赤果実やスパイスの豊かなアロマに花やブラッドオレンジの複雑なニュアンスが重なり、凝縮感のあるパワフルな口当たりと程よいタンニンがピュアな味わいを引き立てます。
ローヌ川沿いに位置するクロ・ビマール(3.5ha)の涼しい石灰とガレ土壌で育った樹齢70年のブドウを、収量25hl/haで栽培し、発酵前果皮浸漬と天然酵母による発酵を経て、古樽12カ月、コンクリートタンク12カ月の熟成を重ねました。
力強さとエレガンスが見事に調和した一本です。
ワインアドヴォケイト 92pt, ギドアシェット 2022 ★
|
|
|
|
|
|
| | | | | | |