カルピネータ フォンタルピーノは、創業50周年を機に2015年VTからポートフォリオを一新。
キアンティ クラッシコの可能性を追求した「The CRU」シリーズをリリース。
リゼルヴァやグラン・セレツィオーネといったアルコール度数や熟成期間でクラスを分けるのではなく、サンジョヴェーゼ100%にこだわり、この地(テロワール)のポテンシャルと独時のスタイルを表現。
土壌の個性が際立つ2つの単一区画と、3つの区画のブレンドで造るキアンティ クラッシコとなっています。テロワールのポテンシャルを最大限に活かすというブルゴーニュスタイルの造りとなっています。 |
キアンティ クラッシコ ドーファナ
< 単一畑>
キアンティ クラッシコ地区内ペトロイオにある標高約300m北西向き6haの区画。
ガレストロと砂を含むリッチな粘土質の土壌から生まれる厚みのあるタンニンと濃厚な味わいが特長。
力強さと威厳ある個性から、エトルリアの王子の名前にちなんで名付けられた。「パワー&ストラクチャー」がキーワード。年産僅か6,000本。
|
 |
|
|
キアンティ クラッシコ モンタペルト
<単一畑>
キアンティ クラッシコ地区内チェッレートにある標高370m南東向き3haの区画。
シルトとガレストロの混ざる痩せた土壌から生まれるキメ細やかでエレガントなタンニン、フレッシュで優しい飲み口が特長。
「エレガンス&フィネス」がキーワード。年産僅か6,000本。
|
 |
|
|
キアンティ クラッシコ フォンタルピーノ
キアンティ クラッシコ地区内サン・ピエーロにある標高330m南東向き10haの区画に上記2つの単一区画のブドウをブレンドして造られるワイナリーを代表する1本。
凝灰岩や鉄分を多く含んだ砂質の土壌。
|
 |
|
上記のキアンティ クラッシコ3種に加え、コッリセネージとボルドーブレンドのド ウ
デスを造っています。 |
キアンティ コッリ セネージ
ワイナリー周辺モンタペルティにある標高330m南東向き 6haの区画。
キアンティ クラッシコ地区からわずか1kmの距離で自宅と事務所、そして醸造所のあるエリア。ガレを多く含む粘土と砂質土壌。豊かなボディとアロマが特徴 |
 |
|
|
ド ウ デス
コッリセネージ同様ワイナリー周辺のモンタペルティにある6haの区画。
ストラクチャーと豊かなアロマ、フルーツ感と樽の理想的なブレンドにより素晴らしい熟成ポテンシャルを持つ。伝統あるトスカーナとクラシックなフレンチ(ボルドー)スタイルの出会い。 |
 |
|