地区 : ガリシア州
DOMINIO DO BIBEI
ドミニオ ド ビベイ
◆スペインでもっともホットな産地リベイラ・サクラで注目のワイナリー◆
ドミニオ・ド・ビベイは、ガリシア州内陸部、近年最も注目度の高い産地リベイラ・サクラ(1997年にDO認可)に2001年に設立。地元出身の実業家ハビエル・ドミンゲスが地域のワイン産業の活性を目的に立ち上げました。 設立時からプリオラート以外に初進出したカリスマ醸造家サラ・ペレスとルネ・バルビエJr.が醸造コンサルタントとして参加。メンシアを中心に土着ブドウを栽培し、「古来より自然界に存在するもののみでワイン造りを行なう」ことをコンセプトに、エレガントで複雑性のあるワイン造りを実践しています。
リベイラ・サクラはスペインで最も風光明媚なエリアのひとつですが、畑は川沿いの切り立った急斜面に広がっています。キロガ・ビベイ小地区に所有する45haの畑は標高300〜700m、大陸性気候の影響を受ける西向きの斜面にあり、土壌は花崗岩とスレート(粘板岩)の基盤、酸性で有機物質の少ない粘土質ロームの表土層から成ります。樹齢80-100年の古木をはじめ、平均樹齢年50年以上のメンシアや、ブランセジャオ、モウラートン、ゴデーリョ、アルバリーニョなどの土着品種を栽培しています。同一品種でも複数のクローンを栽培しており、ブレンドされるワインに複雑さを出すべく、新しい区画では、クローンの多様性を維持する様に植樹されています。  
ドミニオ・ド・ビベイの急勾配のテラス状の畑には機械が入らず、全ては手作業。ブドウ栽培には除草剤や化学肥料を一切使用せず、自然界にある硫黄などのみを使って有機農法を実践しています。テロワールを純粋に表現するべく、ワイン造りも重力システムを採用。発酵にはステンレスタンクは使わず木製の大樽、一部卵型セメントタンク(700L)を使用し、品種毎や区画毎に行います。熟成には新樽を使用せず、新樽を買い入れたらまず他のワインをつめて樽をなじませてから使用しています。リベイラ・サクラ全体に活性化をもたらしたドミニオ・ド・ビベイは、常に初心の心を忘れず、熟練の技術とともに前進するワイナリーです。
ワイナリー公式HP
http://www.dominiodobibei.com/web/index.html
【取り扱いワイン一覧】
商品コード 商品名 年号 クラス 味わい 価格 終売 品切れ
ドミニオ ド ビベイ ララーマ
2020
DOリベイラ サクラ
辛口
6500


ドミニオ ド ビベイ ドミニオ ド ビベイ
2017
DOリベイラ サクラ
辛口
12000


ドミニオ ド ビベイ ラシーマ
2019
DOリベイラ サクラ
辛口
12000


ドミニオ ド ビベイ ラルーメ ※数量限定品
2019
DOリベイロ
辛口
6000


ドミニオ ド ビベイ ラポーラ ※数量限定品
2020
DOリベイラ サクラ
辛口
7200

品切れ中
輸入元:(株)飯田   https://www.iidawine.com/